日本墨書会
TEL 0776-22-4654
心を養うためにも習字は大切です。
字がきれいになるって楽しいよ!
明るく、楽しき学べる日本墨書会書道教室
幼稚園から、小中学生、高大生、会社員の方や主婦、シルバー世代の方まで幅広く書道を学べます。
福井県内に100支部、県外にも多数書道教室があります。
日本墨書会
書道教室のご紹介
福井県内に書道教室多数。県外にもあります。
福井県内に150教室以上を網羅し、全国では約250教室で約7,000人の会員が活躍しています。
実用書(細字.ペン字)から漢字.仮名の展覧会出品や師範資格取得にいたるまで、目的に合わせて書の勉強ができます。
幼児から成人の方まで楽しくおけいこしています。初心者の方もお気軽にお問い合わせ下さい。
無料体験も実施中です!
教室紹介
■練習について
小中学生は、漢字の書き順や読みの学習もしています。
幼稚園児のひらがなも楽しくお稽古しています。
■ご家族いっしょに始めましょう!
筆を持つ時間がいいと、書道教室に通われる若い方、シニアの方、子育て中の親子の方が増えています。自分のライフスタイルに合わせて、書くことの楽しさを体験してください。
■対応年齢
文字が読めるようになった幼児から成人の方まで、どなたでもお稽古できますよ。
■子供たちがきれいで正しい字が書けるように……
また、集中力・持続力を身につけたい
かきぞめ競書大会など各展覧会で上位入賞!の実績!日本墨書会のベテラン講師がご指導致します。
毛筆・硬筆・各展覧会出品から夏冬休みの習字宿題まで。
幼稚園からでもOK。いつでも入会。無料体験も実施中です
■主婦からサラリーマン、定年後のシルバー世代の方まで初心者の方大歓迎!
「今からでも大丈夫かしら…」と迷われている大人の方。ご安心ください。
親切丁寧にご指導致します。
書道セットやお道具なども販売致しております。お気軽に!
練習について
小中学生は、漢字の書き順や読みの学習もしています。
幼稚園児のひらがなも楽しくお稽古しています。
教室案内
福井市照手 本部教室
本部教室は、日本墨書会会館の2階にあります。教室は正座ではなく、椅子です。足もしびれず何時間でも練習できますよ。また1階には書道用品も販売していますし、近くには駐車場もあります。学ぶにはとても環境が整った教室です。
自分のペースで学べます。
漢字・かな・細字・ペン字などいろいろな部門があります。
本部教室時間
■火曜(中.・一般) 15:00~20:00
■水曜(小・中・高・一般)16:00~18:00 19:00~21:00
■木曜(一般) 10:00~12:00
■金曜(一般) 15:00~20:00
■土曜(小・中・高)9:00~12:00
福井市西学園 西学園教室
東安居小学校近く。子供からおとなまで習えます。
「継続は力なり」のそのためにも楽しく、明るくまた親切丁寧に指導いたします。
他福井市内の教室
■グリーンハイツ教室
■西藤教室
■灯明寺教室
■東部プラザ教室
■ベル教室
■中藤教室
このほかにも、福井県内にたくさん教室があります。お近くの教室を紹介します
お問合せは、
日本墨書会 0776-22-4654まで
会社概要
西山 隆崖 プロフィール
1935年生まれ。福井県立藤島高校、早稲田大学文学部卒業
福井新聞社を経て、67年書道を岡本松堂氏に師事する
日書展推薦、日展入選、毎日展毎日賞、読売読売新聞社賞、日本書芸院展大賞・史邑賞、福井市文化奨励賞、福井県文協・文化芸術賞、福井県文化賞などを受賞
アメリカ・シアトル市の日書美海外展、ベルギー・ブリュッセル市の今日の日本書展、中国・杭州市の日中友好書展などに出品し、中国・欧米など海外渡航交流17回。
中国書道史講座を主宰
県美展、県書展審査委員長、県文協理事、福井市国際交流委員などを勤める
代表者 西山 隆崖
社名
日本墨書会
電話番号
0776-22-4654
FAX番号
0776-22-4661
所在地
福井県福井市照手1丁目6-15
代表者名
西山 忠男
営業時間
9:30~18:00 (土:17:00まで但し第3土曜日は14:00まで)
定休日
日・月・祝日
お問い合わせ
TEL 0776-22-4654
アクセス
京福バス
上呉服町停留所・下車 徒歩1分